GoogleアナリティクスとサーチコンソールをSEOツールとして利用

この記事はプロモーションが含まれています。

GoogleアナリティクスとサーチコンソールをSEOツール

SEOに関心を持つ場合はもちろん、WEBを管理されている場合は、Googleアナリティクスとサーチコンソールを利用されているでしょう。しかし、Googleアナリティクスとサーチコンソールの使い方をなんとなくで理解されいるケースもあるようです。一言でいえば、アナリティクスはページに訪れたユーザー行動の分析ツール、サーチコンソールはページに訪れる前のユーザーの行動や検索エンジンでの見え方を分析できます。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールで、無料で使えます。有料版もあるのですが、基本的には無料版で十分です。Googleアナリティクスでは、以下のような登録したサイトのユーザーの行動に関するデータがわかります。

  • 「サイトの訪問者数はどれくらいか」
  • 「訪問者はどこから来たのか」
  • 「使われたデバイスはスマホかパソコンか」

導入

Googleアナリティクスを導入する流れは以下の3ステップになります。

  1. Googleアカウントを作成(G-mail等Googleのサービスを利用中なら不要)
  2. Googleアナリティクスアカウントを作成(Googleアナリティクスに移動しGoogleアカウントでログイン)
  3. アクセス解析をするサイトのトラッキングコードを作成

わかること

ユーザーサイトの訪問数(セッション数)やページビュー数等、ユーザーに関連する情報
集客ユーザーがどこから訪れたのかを知ることができます。(Google検索やFacebookの広告から訪れた等)
行動ユーザーのサイトでの行動を確認できます。(どのページに最初にやってきて次にどのページをみて最後にどのページから離脱していったのか)
コンバージョン会員登録や商品購入等、サイトの目標ページに到達したかを知ることができる
Googleアナリティクスでわかること

Googleアナリティクスとサーチコンソールの違い

GoogleサーチコンソールはGoogle検索における検索の状況とサイトの問題点など「サイトに来る前の問題」を確認できます。GoogleアナリティクスはGoogle検索に限らず他の検索エンジンやWebサイトからの流入数、サイトに入ってからのユーザー行動など「サイトに来てから」の動向が確認できます。

サーチコンソールアナリティクス
具体的な検索キーワードサイトへの流入(ダイレクト流入も含む)
Google検索ででのクリック数、クリック率、平均掲載順位、表示回数セッション・PV等アクセスデータ
他サイトからのリンク状況CVデータ
検索場でサイトが抱えている問題点サイト内のユーザー行動
Googleアナリティクスとサーチコンソールの違い

サーチコンソールは、Googleが提供しているインターネット検索の分析ツールです。Google検索キーワードの表示回数・順位の推移や、サイトが抱えている問題点などを確認できます。サーチコンソールはGoogle アナリティクスなどの解析ツールと異なり、ユーザーがどのキーワードで検索したときに、結果としてどのように表示されたかなど、サイトのアクセス前のデータを取得できるのが特長です。アクセス解析ツールでは、どのようなキーワードで検索されたかというデータを取得できないため、このデータはGoogleサーチコンソールでしか確認できません。

SEOに強い有料WordPressテーマ

WordPressテーマには、テーマディレクトリからダウンロードして利用できるものの他に、無料で公開されているもの、WEB制作会社等から販売されているものがあります。有料テーマを利用するメリットには以下のものがあります。

  • デザイン性が高くなる
  • 業種・目的に合ったテーマを選びやすい
  • カスタマイズをしなくても使える
  • プラグイン・ウィジェットの機能が充実している
  • 記事の装飾機能が充実している
  • 記事の作成に集中できる
  • 無料テーマよりもSEOが強い

wordpress.org で公開されているテーマは無料で利用できることが魅力ですが、カスタマイズやプラグインの導入などが必要です。その点有料テーマはカスタマイズの柔軟性やプラグインを利用しなくても十分機能をもたされているので、関連のスキルを学習することなくサイトの運用を開始できます。