「Xeory」はバズ部より無料で提供されているSEOに強いWordPressテーマです。サイトから会員登録をしてダウンロードすれば利用することができます。「Xeory」はコンテンツマーケティングを行い、良質なコンテンツを数多く生み出すことを目的とされているものなので利用者の姿勢が問われるテーマかもしれません。
このページの内容
「Xeory」
- 名称は「Xeory」
- ブログ型(Xeory base)とサイト型(Xeory Extension)があるWordPressテーマ
- 「Xeory」
- 無料(会員登録が必要)
- PHP以前の動作サポートはなし
- 高速サーバーが推奨されている
- サイト型(Xeory Extension)は企業サイト+コンテンツマーケティング
- ブログ型(Xeory base)はブログ+コンテンツマーケティング
「Xeory」3の特徴
- コンテンツSEO
- ソーシャルメディアとの連携
- コンバージョン獲得
「Xeory Extension」の特徴
- 企業の特徴・サービス紹介・会社情報・お問い合わせが管理画面から設定
- SNS・アナリティクス・meta情報が管理画面から簡単に設定
- 5パターンのカラーバリエーション
- カラムのパターンが選択できる
- レスポンシブ対応
- CTAの設定が管理画面から出来
- LP(ランディングページ)の作成も管理画面
「Xeory base」の特徴
- SNS・アナリティクス・meta情報が管理画面から簡単に設定
- 5パターンのカラーバリエーション
- カラムのパターンが選択できる
- レスポンシブ対応
- CTAの設定が管理画面から出来
- LP(ランディングページ)の作成も管理画面
有料テーマのメリット
- デザイン性が高くなる
- 業種・目的に合ったテーマを選びやすい
- カスタマイズをしなくても使える
- プラグイン・ウィジェットが充実している
- 記事の装飾機能が充実している
- 記事の作成に集中できる
- 無料テーマよりもSEOが強い
テーマの着せ替え
WordPressは比較的簡単にテーマ着せ替えることが可能で、新しいテーマをインストール&アップロード後有効化すればとりあえずWEBサイトにはなっています。注意したいのは、検索エンジンからの流入を重視している場合、着せ替え後一定期間で流入がダウンすることがあります。着せ替え後のコンテンツの修正が多岐にわたっている場合などはこの現象が顕著に表れることもあります。変更後はアクセス状況に注目し、どんなページ変化が生じているかを分析した方がいいかもしれません。
WordPressのデメリット
WordPressは世界的にも高いシェアを持っていますが、やはりデメリットもあります。
- 静的サイトに比べ表示速度が遅い
- セキュリティに弱い:シェアが大きいからこそハッカーの標的になりやすい
- エラーが起きやすい:プラグインなどの互換性に注意が必要
- サポートがない:無料で使えるためサポートデスクがない