All in One SEO Packの使い方

Screenshot of ja.wordpress.org

インストールするとWordPressのSEOに重要な重複コンテンツを回避する「noindex」やクロールに有効的なsitemap.xmlの送信を設定することができます。また、All in One SEO Packは記事ごとにタイトルやディスクリプション(抜粋)を細かく指定でき、WordPressをSEOするのに重要な部分を一括して管理することができます。WordPressのSEOは今でも重要な要素です。リスティング広告やSNSだけではリーチできないユーザーが発生するためです。

>> WordPress Theme Directory

検索エンジンでの上位表示を狙うためだけではなく、メタタグを記事ごとに細かく設定することで検索エンジンの検索結果に表示される内容を最適化することができます。その他にGoogleガイドラインで推奨されているメタ要素やXML Sitemapを最適化することができるようになります。※テーマによってはSEO機能が組み込まれたものがありますが、将来テーマを変更した場合に変更したテーマに設定が受け継がれないことがあります。時としてGoogleのインデックスに悪影響を与えることもあります。このような点からAll in One SEO Packなどを利用されるとよいのではないでしょうか。

All in One SEO PackはWEB集客のSEOを強力にサポートしてくれるWordPresプラグインです。ブログを使ってユーザーの悩み事を解決するコンテンツを発信すればWEB集客に効果的なことはすでに知られています。コンテンツを単純に作るのではなくSEOをしておくことで無駄な労力を費やすことを回避できるようになります。

WordPressでSEO対策を行う場合、SEOプラグインの導入は必須ではありませんが、導入すると多くのメリットがあります。例えば、SEOに便利な機能が手に入る、SEO対策の手間や費用を削減できる、初心者でもSEOの効果が期待できるなどです。

「All in One SEO Pack」は以下の項目を設定することでSEO対策をすることができます。

  • 一般設定
  • ホームページ設定
  • タイトル設定
  • カスタム投稿タイプ設定
  • ウェブマスター認証
  • Google設定
  • Noindex設定
  • 詳細設定

一般設定

一般設定はCanonical URL、ページネーションをCanonical URLsにしない等のSEO設定をすることができます。

  • Canonical URL
  • ページネーションをCanonical URLsにしない
  • カスタムCanonical URLを有効化
  • 元のタイトルを利用
  • Schema.org マークアップを使用
  • ログの重要なイベント
設定内容
Canonical URLチェックをいれておきましょう。チェックを入れることでcanonicalタグが作成されるようになります。canonicalタグを使わないで重複ページをそのまま放置してしまうと、Googleから「コピーコンテンツ」とみなされたり、リンク(被リンク)が分散してしまったり、といった悪影響が生じます。(canonicalタグを設定したページはインデックスに登録去れません)
ページネイションをCanonical URLsにしないページネイションは長い文章をページに分割して各ページのリンクを並べアクセスしやすくしたものです。1ページを数ページに分割したときにURLを正規化することで重複扱いされることを防ぐものです。デフォルトではチェックされていません。
カスタム Canonical URL を有効化チェックを付けると、投稿や固定ページへ個別にcanonicalを設定できるようになります。
元のタイトルを利用デフォルトでは無効になっています。サイトのテーマやその他のアクティブなプラグインが、サイト内のタイトルタグを書き込むオールインワンSEOパックに干渉している場合は、この機能を有効にする必要があります。
Schema.org マークアップを使用schema.orgの仕様に従ってHTMLにマークアップする事で、Google,Yahoo!,Microsoftなどの検索エンジンに正確な情報を収集してもらい、ユーザーに最適な検索結果を提供するというものです。Googleは将来的にランキングへの関与を示唆していますが、現状では影響はないとされています。
ログの重要なイベントチェックを入れると All in One SEO Pack はプラグインディレクトリに重要なイベントのログ(all-in-one-seo-pack.log) をデバッグのために作ります。
All in One SEO Packの 一般設定

用語解説

用語解説
canonicalとはページの内容が類似もしくは重複しているURLが複数存在する場合に、検索エンジンからのページ評価が分散されないよう、正規のURLがどれなのかを検索エンジンに示すために用いる記述です。ページのヘッダータグ内に下記のように記述するようになっています。
<link rel=”canonical” href=”重複するページのURL” />
ページネーションとは長くなった文章を複数のページに分割して、情報を読みやすくしたナビゲーションのことをいいます。
Canonicalタグ関連動画GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がウェブマスター向けビデオで「製品のレビューページを単一のURLとして指定できますか?」という質問に回答しています。
https://www.youtube.com/watch?v=AXnbBsRbKDA
All in One SEO Packの用語解説

ホームページ設定

トップページのページタイトルとディスクリプションを設定することができます。

「ホームページ設定」で設定できるのは以下の内容になっています。

  • ホームタイトル
  • ホームディスクリプション
  • 代わりに固定フロントページを利用する
設定内容
ホームタイトルホームページのタイトルを設定することができます。ホームページのタイトルはテーマによっては独自の設定をしている場合もあります。ソースを確認後適切な設定にすることが望まれます。また、設定後は重複になっていないかなどソースの確認をお忘れなく。
ホームディスクリプションホームページのディスクリプションを設定することができます。ディスクリプションは検索インディックでスニペットとして利用されることも多く、ユーザーにわかり易い魅力的な文章にすることをお勧めします。Googleは自動的にページ内よりスニペットを作成してくれます。サイトのトップページに固定ページを指定していないと新着情報が表示されるケース多く、ページタイトルとマッチしないものなってしまうこともあるので、ホームディスクリプションを設定しておくことがお勧めになります。
代わりに固定フロントページを利用する固定ページのフロントページで設定したホームタイトルとホームディスクリプションを利用したいのであれば、有効にします。
All in One SEO Packの ホームページ設定

タイトル設定

「タイトル設定」では、「タイトルを書き換える」を有効にすることでページごとのタイトルをAll in One SEO Packで書き換えることができるようになります。ページタイトルはSEOにおいても最も重要といえるところです適切に設定しましょう。

  • ホームページタイトル形式
  • 固定ページフォーマット
  • 投稿タイトルフォーマート
  • カテゴリータイトルのフォーマット
  • アーカイブのタイトルフォーマット
  • 日付アーカイブのタイトル型式
  • 投稿者アーカイブのタイトル型式
  • タグのタイトルフォーマット
  • 検索時のタイトルフォーマット
  • ディスクリプションの型式
  • 404エラーのタイトルフォーマット
  • 複数ページのフォーマット

WordPressは標準でページ編集画面のタイトル項目に入力された文字列がタイトルタグとH1タグに採用されます。ページタイトルはSEO対策の中でも最も重要なものです、変更することで逆効果になってしまうことがありますので十分注意して設定してください。デフォルトでは下記のように設定されています。

◆デフォルト

<title>ページタイトル</title>

<h1>ページタイトル</h1>

製品ページなどでは、製品カテゴリーを付加したい場合があります、ページ毎にカテゴリー名を記述することもできますが、All in One SEO Packで設定しておくと自動的に付加してくれます。

ページタイトルにカテゴリーを付加する例

<title>ページタイトル | カテゴリー</title>

<h1>ページタイトル</h1>

タイトルタグを次のように制御することができます。

%page_title% | %blog_title% とすると

ページのタイトル | ブログのタイトル(WordPressの設定サイトのタイトル)となります。

%category_title%カテゴリー
%tag%タグ
%blog_title%ブログのタイトル
%blog_description%ブログのディスクリプション
All in One SEO Packの タイトル設定

◆公開後のページタイトルの変更

タイトルの変更はネット上でも取り上げられています。変更をしない方がよいという意見と問題はないが注意すべきであるとに分かれいるようです。弊社の考えは、必然性のある変更はするべきで、上位表示のためだけに変更することは避けるべきととらえています。タイトルを変更することでペナルティ扱いを受けることはあまりないようです。しかしサイト全体に渡って変更した場合は流入は減少し回復に一定期間(1ケ月~3ケ月ほど・ページ数によっても異なる)必要なようです。タイトルの変更は以下の目的で行うべきでしょう。

  • 読みやすくする・わかりやすくする
  • タイトルの意味が通じるようにする
  • コンテンツと関連している

カスタム投稿設定

カスタム投稿を設定している場合に「All in One SEO Pack」を適用させるには「カスタム投稿用のSEO」を有効にする必要があります。「カスタム投稿設定」では「カスタム投稿用のSEO」、「SEOを行う投稿タイプ」、「詳細設定」を設定することになります。

カスタム投稿用のSEOカスタム投稿タイプでAll in One SEO Packを利用するものを有効にします。
SEOを行う投稿タイプ投稿・固定ページ・メディアなどのSEOをする場合はチェックボックスをチェックします。
詳細設定有効にするとカスタムタイトルを変更できるようになります。
All in One SEO Packの カスタム投稿設定

表示設定

表示設定のカスタム投稿タイプの列ラベルを表示は、どの画面にSEOタイトルやSEOキーワードのラベルを表示するかを選ぶことができます。利用しないものはチェックをしなくても問題ありません。よく利用されるのは、固定ページ、投稿などです。チェックが入れられたページには「All in One SEO Pack」の設定枠が表示され入力できるようになります。

ウエブマスター認証

ウェブマスター認証ではGoogleウェブマスター(Search Console)、Bing webマスターセンター、Pinterest のサイト検証をすることができます。

GoogleウェブマスターツールGoogleウェブマスターツールの認証コードを入力します。
Bing webマスターセンターBing webマスターセンターの認証コードを入力します。
Pinterest のサイト検証Pinterest の認証コードを入力します
All in One SEO Packの ウエブマスター認証

◆Search Console

Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる Google の無料サービスです。自分のサイトが Google 検索結果に表示されるようにするために Search Console に登録する必要はありませんが、登録するととサイトが Google にどのように認識されるかを確認し、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。

  • Search Console
  • Google

◆Bing – Web マスター ツール

Microsoftが提供する検索エンジン「Bing」向け検索エンジン最適化ツールです。

  • Bing – Web マスター ツール
  • bing
  • Bing

◆Pinterest

Pinterestは、ネット上のWEBサイト、もしくはPinterest上にある画像を自分のボード上に集めることができる画像収集サービスです。

Google設定

Google設定ではGoogle+デフォルトプロフィールやその他Googleとの連携に関連することを設定をすることができます。

Google+デフォルトプロフィールGoogle+のプロフィールのURLを設定することができます。著作を明示しておきたい場合には設定をお勧めします。
Google+ プロフィールを無効化チェックすると、ユーザープロフィール画面から Google+ のフィールドが削除されます。
サイトリンク検索ボックスを表示Google での検索結果の横に Google のサイトリンク検索ボックスを表示するためのマークアップを追加できます。すべてのサイトがこの新しい機能の対象になります。ただし必ずしも表示されるわけではなく、Googleが表示するにふさわしいと判断したサイトに適用されます。
優先サイト名を設定Google にあなたのウェブサイトのための好ましい名前を伝えるためにマークアップを追加できます。
高度な作成者情報オプション有効にすると、ウェブサイトで Google+ の著者情報を管理するための詳細オプションが表示されます。
GoogleアナリティクスIDGoogle Analytics を連携させアクセス解析をするためにGoogle Analytics のIDを入力します。利用しているテーマによっては同機能がテーマ側にあることもあります。
All in One SEO Packの ウエブマスター認証

noindex設定

「noindex」を設定できるのは投稿や固定ページをはじめメディアページなどデフォルトでnoindexを付加することができます。その他にも「日付別アーカイブにnoindexを使用」など必要に応じて設定可能になっています。

設定意味
noindexをデフォルト投稿や固定ページ、メディアなど、デフォルトでインディックスさせない
nofollowをデフォルトページ評価の受け渡しをしない
NOODPをデフォルトDMOZ(Open directory Project)に登録されている説明として表示しない。DOMZは2017年3月17日利用できなくなります。
NOYDIRをデフォルトYahoo!カテゴリーからの引用をしない。NOYDIRのサポートは終了しています。記述しても問題はない。
カテゴリーをnoindexにするチェックするとカテゴリーに適用される
日付別アーカイブにnoindexを使用日付別アーカイブに適用される
投稿者アーカイブにnoindexを使用投稿者アーカイブに適用される
タグをnoindexにするタグに適用される
検索ページにnoindexを使用検索ページに適用される
404ページにnoindexを使用404ページに適用される
All in One SEO Packの noindex設定

◆sitemap.xmlから「noindex」ページを除外する

Googleにプラグイン等を利用してsitemap.xmlを送信している場合には「noindex」を設定したページはsitemap.xmlから除外するようにした方が良いようです。All in One SEO Packを使って送信している場合には「サイトマップから除外する」にチェックをすれば除外されます。また、メディアなど添付を「noindex」としていてもsitemap.xmlで送信しているとindexされることがあるのでこちらも設定を確認するようにしてください。

サイトマップにはクロール・インデックスさせたいURLを記述するものです。従って次のものは記述しないほうがよいURLとなります。

  • robots.txtでブロックしているURL
  • noindexで検索結果から非表示にしているURL
  • 404エラーを返しているURL
  • リダイレクト元のURL

詳細設定

ディスクリプションを自動生成、自動生成説明文に本文を使用、自動生成された説明でショートコードを実行、ページ区切り付きページの説明を削除、長いディスクリプションを短縮しない、投稿メタフィールドの保護を解除、その他を設定することができます。

設定内容
ディスクリプションを自動生成「ディスクリプションを自動生成」にチェックをするとディスクリプションが抜粋や内容から自動生成されたものになります。投稿の抜粋がない場合は投稿コンテンツの最初の320文字が自動的に生成されます。
自動生成説明文に本文を使用「自動生成説明文に本文を使用」にチェックをすると投稿の抜粋ではなく本文からメタディスクリプションを自動生成されます。本文先頭より引用されるので、適切な文章になるように注意しなければなりません。
自動生成された説明でショートコードを実行「自動生成された説明でショートコードを実行」は、ショートコードによってコンテンツが構成されている場合に自動生成時に読み飛ばされることがあるため自動生成自前にショートコードを実行するオプションです。
ページ区切り付きページの説明を削除「ページ区切り付きページの説明を削除 」にチェックをするとページ区切りを採用している場合に2ぺージ移行には必要ないので説明を付けないようにします。
長いディスクリプションを短縮しない「長いディスクリプションを短縮しない」は、説明の長さにかかわらず、説明文を切り捨てられるのを防ぐ場合はチェックします。デフォルトでは、Meta Descriptionsを160文字に切り詰めます。説明を切り捨てずにそのまま出力したい場合、このボックスにチェックを入れてください。
投稿メタフィールドの保護を解除「投稿メタフィールドの保護を解除」は、XMLRPCを使用するために内部ポストメタフィールドの保護を解除するにはチェックします。わからない場合、オフのままにしてください。
親投稿への添付ファイルをリダイレクトします「親投稿への添付ファイルをリダイレクトします」にチェックをすると、メディア添付ファイルのURLを親の投稿にリダイレクトします。
固定ページを除外する「固定ページを除外する」は、All in One SEO Pack から除外するページのリストをここにカンマで区切って入力します。
投稿のヘッダーに追加記入「投稿のヘッダーに追加記入」フィールドに入力されたコードは、すべての投稿のHEADに出力されます。HTML、JavaScript、およびjQueryを入力することができます。PHPはできません。
固定ページのヘッダーに追加記入「固定ページのヘッダーに追加記入」フィールドに入力するコードは、すべてのページのHEADに出力されます。
フロントページのヘッダー追加「フロントページのヘッダー追加」フィールドに入力するコードは、サイトの先頭ページのHEADに出力されます。
追加ブログページヘッダー「追加ブログページヘッダー」フィールドに入力するコードは、サイトのブログページのHEADに出力されます
All in One SEO Packの 詳細設定