SEOに使いたいWordPressプラグイン

この記事はプロモーションが含まれています。

SEOプラグインとは、WordPressにSEOが出来る機能を拡張するためのプラグインです。豊富なプラグインの中でもSEOに特化したプラグインが多数用意されています。 これらを使用することによってSEOの内部対策を強化できます。キーワードの調査、コンテンツの最適化、リンクの追加など、一般的に、検索結果表示順位アップにつながるページ最適化関連は、全てSEOプラグインだと言えるでしょう。

All in One SEO Pack

Screenshot of ja.wordpress.org

All in One SEO Pack

All in One SEO Pack(プラグイン)をインストールするとWordPressのSEOに重要な重複コンテンツを回避する「noindex」やクロールに有効的なsitemap.xmlの送信を設定することができます。また、All in One SEO Packは記事ごとにタイトルやディスクリプション(抜粋)を細かく指定でき、WordPressをSEOするのに重要な部分を一括して管理することができます。WordPressのSEOは今でも重要な要素です。リスティング広告やSNSだけではリーチできないユーザーが発生するためです。

WordPress.org All in One SEO Pack
バージョン4.1.5.3
最終更新2週間前
有効インストール3百万以上
WordPressバージョン4.9以上
検証バージョン5.8.2
PHPバージョン5.4以上
All in One SEO Packの概要 2021年12月

Related Posts for WordPress

SEOに使いたいプラグイン

Related Posts for WordPress

Related Posts for WordPress は、ワンクリックで関連投稿を相互にリンクする機能が提供されます。インストールウィザードがすべてのハードワークを実行します。プラグインを有効化し、関連する投稿の量を設定して、ボタンを押すだけです。従来は、WordPressで投稿を関連付けるのはこれほど簡単ではありませんでした。

WordPress.orgRelated Posts for WordPress
バージョン2.0.5
最終更新9か月前
有効インストール30000+
WordPress バージョン3.6以上
検証済み5.7.6
Related Posts for WordPress の概要 2022年3月現在

Table of Contents Plus

Screenshot of ja.wordpress.org

Table of Contents Plus

Table of Contents Plus は目次を任意の位置に表示してくれるプラグインです。目次はページ内へのリンクにもなっているのでユーザーが目的の情報にアクセスしやすくなります。ページが長文で構成され、文書構造が体系化されている場合には内部リンクとして効果的です。

WordPress.orgTable of Contents Plus
バージョン2.0.18
最終更新日6日前
有効インストール300000+
WordPressバージョン5.3以上
PHPバージョン5.6.20
Table of Contents Plus の概要 2022年4月4日現在

WP Custom noindex Nofollow

Screenshot of worklog.be

WP Custom noindex Nofollow

WP Custom noindex Nofollow はSEOの一つ、WordPressの低品質コンテンツにnoindexを設定するとサイト全体の品質を上げることができます。投稿・固定ページ、カテゴリー、タグ、カスタムソノミー、アーカイブ全体のnoidex化ができます。noindexをした方がいいページとは検索エンジンの検索結果に表示させてもユーザーが読みたいと思わないページを指します。企業のホームページでは問い合わせページとかになります。WordPressではアーカイブページ、タグなど直接情報としての価値が低めのページなどもnoindexを付加することが推奨されています。