All in One SEO Pack(AIOSEO・プラグイン)ダッシュボードの内容
All in One SEO Pack(AIOSEO)のダッシュボードには、検索の外観・SEO分析・ローカルSEO・ソーシャルネットワーク・ツール・サイトマップの設定項目があり、自分のサイトのSEOに必要なものを設定することができます。2007年に開始されたオリジナルのWordPressSEOプラグインです。200万人を超えるスマートウェブサイト所有者がAIOSEOを使用してWordPressSEOを適切に設定しているため、検索エンジンでウェブサイトのランクを上げることができます。
All in One SEO Pack(AIOSEO)のダッシュボード

プラグインの名称 | AIOSEO |
---|---|
バージョン | 4.0.x.x |
最終更新日 | 3週間前(2021年5月) |
有効インストール数 | 2百万以上 |
WordPressバージョン | 4.9以上 |
検証済み最新バージョン | 5.7.2 |
PHPバージョン | 5.4以降 |
言語 | 全56言語 |
AIOSEO NEW Ver(All in One SEO for WordPress)のダッシュボードには、検索の外観・SEO分析・ローカルSEO・ソーシャルネットワーク・ツール・サイトマップの設定項目があり、自分のサイトのSEOに必要なものを設定することができます。
- 検索の外観
- SEO分析
- ローカルSEO
- ソーシャルネットワーク
- ツール
- サイトマップ
検索の外観
検索の外観は、SEOに関連する「全体設定・コンテンツタイプ・タクソノミー・画像SEO・アーカイブ・高度な設定」ができるようになっています。

設定できる内容は以下のようなものです。
全体設定
- ページタイトルの区切り文字
- ホームページ(サイトのトップページ)のPage Title
- 同メタディスクリプション
- ナレッジグラフ(Googleの検索結果に表示されるナレッジグラフカードのこと)
コンテンツタイプ
コンテンツタイプでは、投稿と固定ページの「タイトルと説明、スキーマ―マークアップ、カスタムフィールド、高度な設定」ができます。スキーマ―マークアップ、カスタムフィールド はAIOSEO Proユーザーのみが利用できるようになっています。
タクソノミー
タクソノミー(投稿や固定ページとは別にグループ化したページ・企業サイトではお知らせページとか)のページタイトルとディスクリプションを利用するかとロボットのメタ情報を設定することができます。
画像SEO
画像(メディア)の添付ファイルのURLをリダイレクトする場合の設定ができます。(添付ファイルとは「添付ファイルの詳細」において、「添付ファイルのページを表示」と「さらに詳細を編集」というリンクを開いたページを指します。)
アーカイブ
アーカイブページを検索エンジンに検索エンジンにインデックスさせるか否かを設定します。あと、ロボットのメタ情報も設定できます。アーカイブページは検索エンジンにインデックスさせると、内容によっては重複コンテンツとされることもあるので、注意して設定しましょう。
SEO分析

この機能は、AIOSEO のフリーアカウントが必要になっています。
ローカルSEO

この機能は、AIOSEO Proユーザーのみが利用できるようになっています。
ローカルビジネススキーママークアップを使用すると、会社名、住所、電話番号、営業時間、価格帯など、ビジネスについてGoogleに伝えることができます。この情報は、ナレッジグラフカード・ビジネスカルーセルとして表示できます。
ソーシャルネットワーク

SNSを運営している場合はプロファイルのURLを設定できます。ソーシャルネットワークの内容によっては権威性に繋がる可能性もあります。
ツール

ツールでは、Robots.txtエディタ、.htaccessエディタ、インポート/エクスポート、データベースツールがあります。
robots.txt ファイルは、クローラがどのページやファイルをサイトからリクエストできるか、またはできないかを検索エンジン クローラに知らせるものです。これは主に、サイトでのリクエストのオーバーロードを避けるために使用され、Google にウェブページが表示されないようにするためのメカニズムではありません。Google にウェブページが表示されないようにするには、noindex ディレクティブを使用するか、ページをパスワードで保護する必要があります
AIOSEO NEW Ver(All in One SEO for WordPress)のダッシュボードには、検索の外観・SEO分析・ローカルSEO・ソーシャルネットワーク・ツール・サイトマップの設定項目があり、自分のサイトのSEOに必要なものを設定することができます。
All in One SEO Pack(AIOSEO) に関連する記事
All in One SEO Pack はWordPressのブログなどで検索エンジンからの流入を狙う場合にはぜひともインストールしておきたいプラグインです。WordPressは元々SEOに強い構造とされていますが、デフォルトでは十分とは言い切れません。足…
AIOSEO NEW Ver(All in One SEO Pack)は、2007年に開始されたオリジナルのWordPressSEOプラグインです。200万人を超えるスマートウェブサイト所有者がAIOSEOを使用してWordPressSEOを適切に設定して…
All in One SEO Pack(AIOSEO) でサイトのトップページにページタイトルとdiscriptionを記述できます。テーマによっては独自に設定できる機能が付加されているテーマもありますが、All in One SEO Pack(AIOSE…
All in One SEO Pack(WordPressプラグイン)の「xmlサイトマップ」を設定するとGoogleやYahoo!等の検索エンジンにWEBサイトの内容を伝えてくれる「xmlサイトマップ」を自動で作成してくれます。検索エンジンのクローラーの…
All in One SEO Packでnoindexを設定すると、ページの低品質を回避できます。「noindex」は検索エンジンから低品質サイトの評価をされないようにページのヘッダーに設置するSEOの手法の一つです。低品質なページとは検索クエリに対してイ…
All in One SEO Packの「タイトル設定」では、「タイトルを書き換える」を有効にすればページごとに書き換えることができるようになります。WordPressは標準でページ編集画面の項目に入力された文字列がタイトルタグとH1タグに採用されます。S…
All in One SEO Pack(プラグイン)をインストールするとWordPressのSEOに重要な重複コンテンツを回避する「noindex」やクロールに有効的なsitemap.xmlの送信を設定することができます。また、All in One SEO…