プラグインRSS AntennaでRSSフィード(更新情報)を表示してSEO
RSS AntennaのRSSフィードはSEOで重要です。更新情報をウィジェットや投稿・固定ページに表示してくれます。自動で配信される更新情報はxml形式で出力されブラウザで表示すると人にはわかりずらいものなってしまいます。自サイトや他のサイトを投稿や固定ページに読みやすく表示してくれます。
このプラグインは、WordPressの最新の3つのメジャーリリースではテストされていません。それはもはや維持またはサポートされていない可能性があり、WordPressのより新しいバージョンで使用すると互換性の問題が発生する可能性があります。
RSS Antennaの使い方

RSS AntennaはRSSフィードを利用してアンテナサイト(とりまとめサイト)が作られています。主にアフェリエイトサイトが利用しているようですが、SEOの面からはあまりお勧めできるものではありません。SNSを使って拡散させ流入を確保する手法が採用されているものです。しかし、集客を目的とせず、複数のブログを運用していて、更新情報をまとめてお知らせしたい場合などのには便利なプラグインと言えます。
WordPress.org | RSS Antenna |
バージョン | 2.2.0 |
最終更新 | 4年前 |
有効インストール | 3000+ |
WordPressバージョン | 4.0以上 |
検証済みバージョン | 4.8.18 |
製作者サイト | Hideki Tanaka |
RSS Antenna の使い方は、インストールして有効化、下図の設定を行い。更新情報を表示したいところに、ショートコードを埋め込むだけです。RSS Antennaの設定にすすむにはダッシュボードから 設定 → RSS Antenana設定と進めます。
RSS Antennaの注意点
自サイトのコンテンツの一部にも使うことができますが、「キュレーションサイト」とみなされるリスクが発生します。個人用の記録ページという使い方をして、ペナルティを受ける可能性もあるので、「非公開ページ」もしくは noindex をメタタグに入れておくとよいかもしれません。
RSSフィードとは
RSS(RDF Site Summary/Rich Site Summary)はXMLを応用したデータ形式の一種で、Webサイト内の新着ページや更新ページのタイトルやURL、更新日時、要約などを一覧形式で記述することができます。
RSSフィードはサイト上の特定のURLに置かれたRSS形式のデータで、サイトが更新されると自動的に最新情報に書き換えられます。利用者はRSSリーダー(フィードリーダー)などにフィードのURLを登録(「購読」という)すると、リーダーが一定時間ごとに自動的に更新の有無をチェックし、自動的に最新情報を取得して表示できます。
RSS Antennaは更新情報をウィジェットや投稿・固定ページに表示してくれるWordPressプラグインです。自動で配信される更新情報はxml形式で出力されブラウザで表示すると人にはわかりずらいものなってしまいます。RSS Antennaは自サイトや他のサイトを投稿や固定ページに読みやすく表示してくれます。
RSS Antenna と関連する All in One SEO Pack のxmlサイトマップ
関連記事

WordPressを収益化するのに代表的なものはやはりアドセンスやアフィリエイトと言えます。アドセンスやアフィリエイトで収益化をする為には、それぞれ特徴を生かした手法を取り入れることです。
>>続きを読む

SEOを始めようとする企業のWEB担当者やアフィリエイトやアドセンスで収益を得ようとする方にSEO関連の情報をご提供しています。検索アルゴリズムの進化によってSEOは複雑に、かつWEBサイトの増加により難易度は高くなっています。
>>続きを読む
関連サイト
関連のサイトでは、アフィリエイトやアドセンス、WordPressを使ったWEBサイトの収益化の他にプラグインやテーマの導入やエラーの対処、また、収益化に重要なSEOのやり方や手法等もご案内しています。